【モバイル保険】月額700円はどうなの?メリットや評判•口コミは?
今や生活必需品のひとつが「スマホ」ですよね。
スマホがないと何もできないというほど、大切なものです。
最近は、大切なスマホを守る「保険」がたくさんありますが、人気が高いのが「モバイル保険」です。
最近よく見る「モバイル保険」について、詳しく解説をします。
スマホが心配で「保険に入ろうかな」と、悩んでいる方必見ですよ。
\今なら初月無料/
モバイル保険はどうなの?サービス内容は大丈夫?
もしもの時のために入る保険。
そのもしもがやってきた時、実際に使えなければ意味がありません。
スマホのもしもの時のための「モバイル保険」は、どんな保険内容かをみてみましょう。
モバイル保険はどんな会社?
安心を買う保険を運営しているのがどんな会社なのか、気になりますよね。
運営会社は2006年設立の「さくら少額短期保険株式会社」で、少額保険を販売している「少額短期保険業者」です。
法律上事業規模や取り扱い商品に制約があり、通常の保険会社と区別されています。
ペット保険や自転車保険などもこの少額短期保険で取り扱っていることが多く、イオンでも「少額短期保険」の取り扱いがあります。
さくら少額短期保険株式会社では、女性向け「なでしこ保険」や事業者向けに「通信端末補償」も取り扱っています。
今ままで加入していた AppleCareやキャリア保証とは違う、保険の良さがあります。
iPhoneユーザーだったら新規で購入すると「Appleの補償に加入しますか?」と、必ず聞かれますよね。
これは 「AppleCare +」ですが、iPhoneの故障や修理に対応しています。
詳しくはコチラ「iPhone AppleCareとは?」の記事をぜひどうぞ。
モバイル保険月額700円だけど大丈夫?
モバイル保険は、端末の修理代金「年間最大10万円」が補償されます。
補償対象機器は、購入から1年以内のものです。
1年以上経過していても「AppleCare +」や「キャリア保証」に加入をしていたら、モバイル保険の対象になります。
- スマホ
- タブレット
- パソコン
- スマートウォッチ
- ワイヤレスイヤホン
- ゲーム機
Wi-Fiに接続可能なモバイル機器全般が対象で、3台まで登録が可能。
主端末1台 | 副端末2台 | |
---|---|---|
保険料 | 月額700円(非課税) | 0円 |
修理可能な場合の補償 | 年間最大100,000円 | 年間最大30,000円 |
修理不能・盗難の場合の補償 | 年間最大25,000円 | 年間最大7,500円 |
- 事故発生時の自己負担は0円
- 年間最大補償金額内だったら何度でも修理が可能
通常 AppleCareや格安保険では、自己負担額が発生する場合があります。
契約はAppleCareやキャリア補償のように、端末ごとではありません。
ユーザー単位での加入で月額700円で、3台までの登録ができます。
補償内容は端末ごとで変わりますが、条件にあえば家族のスマホも登録も可能です。
端末3台登録できますので「1台あたり234円」です。
モバイル保険はどうなの?デメリットと口コミを紹介
月額700円で「年間10万円まで補償」をしてくれるので、万が一の時は安心です。
でもデメリットもありますので、みてみましょう。
保険に加入するには審査があります
申し込みをすると、誰でも入れるわけではありません。
保険ですので、申し込み後に審査があります。
申し込み完了日の翌営業日(金曜・土曜申し込みの場合は月曜日)に審査があります。
審査後に、契約成立の案内メールが届きます。
支払いはクレジットカード払いだけ
保険料は毎月定額ですが、支払いはクレジットカード払いだけです。
デビットカードも使えませんので、クレジットカードを持っていないと保険の加入ができません。
スマホの紛失には対応していない
モバイル保険の補償内容に、スマホの紛失は対応していません。
紛失サービスがある保険もありますので、紛失が心配な場合はモバイル保険ではなく他を検討した方がいいでしょう。
モバイル保険で対応しているのは、盗難の場合だけです。
バッテリー交換は対象外
モバイル保険は、経年劣化によるバッテリー交換はできません。
これもiPhoneの AppleCare +では対象になりますが、モバイル保険は対象外ですので気をつけてください。
モバイル保険の口コミは?
モバイル保険の口コミを探してみました!
モバイル保険に助けられた命 15100円がとりあえず0円になるのはでかい
引用:Twitter
モバイル保険入ってて保険請求したら 詳細を事細かく質問されて画面割れ写真を友人に撮ってもらって送ったんだけど日付を入れろとか後出しで色々言ってきてまだ支払いされないもう半月以上経つんだが
引用:Twitter
iPhoneのホームボタンが突然お亡くなりになったのだが、(中略)あと前にタッチパネルを交換したときにモバイル保険を勧められて加入しておいたのも助かった…。 これがなければ買い替えを考えたものな…。
引用:Twitter
画面にヒビ入ったんだけどこれって早めに修理すべき??? ちなみに網目みたいに割れたわけじゃなくて一本線が入ってる感じ
傷は早めに癒すことにするわね…修理の予約だけ入れた… モバイル保険入っててよかったわ
引用:Twitter
格安simが万が一壊れた時の補償は格安sim会社の補償が月額500円前後で提供されてますが、加入できるのが新規契約時や端末を新たに買った時など限定されがち。保険会社のスマホ保険は700円程と多少上がるが、キャリアを変えても加入している限り保障対象となるので加入し忘れても安心です。
引用:Twitter
これ一年ごとに最新機種に乗り換える人もありか 市販のスマホ保険も検討したんだけどやっぱどこも経年劣化(バッテリーとか)には対応してなくて、2年後端末返却の時に多分修理費払わされるやつやんな…となりアップルケアにしといた… なんとかバッテリー劣化とか理由をつけて2年直前に新品交換しよ
引用:Twitter
口コミもいろいろありますが、万が一の保険です。
まずは、修理をするのにお金を気にせず安心なのがいいところです。
やはりバッテリー交換を希望する場合は、モバイル保険は不向きですね。
モバイル保険はどうなの?メリット5選
月額700円を支払って、端末3台まで登録可能な保険ですがその他にもメリットがあります。
- 高額修理も安心「最高年額10万円」
- webで全て手続き完了
- 長期契約が可能で機種変更もOK
- 幅広い修理に対応し盗難も補償
- キャッシュレスリペアだったら現金持ち出しがない
わからないことや相談したいことは、公式サイトからチャットでもすることができますよ。
1.高いスマホの修理代金も安心
スマホは精密機械なので、故障をすると修理代が高くつきますよね。
スマホが壊れて使えなくなるのも不安ですが、修理代もいくらかかるのか不安になります。
モバイル保険は「1年間10万円以内」だったら「何度修理」をしても大丈夫です。
2.webだけで申し込みも保険請求も完了
保険加入も保険請求も必要事項を入力し、必要書類をスマホ撮影で送信するだけです。
全てwebだけで完結できるので、とても便利です。
面倒な書類の記入がないのも、楽でいいですよね。
また、保険契約の解除もwebでボタンひとつで完了します。
3.保険契約が長期継続可能で機種変更しても大丈夫
通常は機種変更をすると新たに保険に加入をしますが、モバイル保険は登録内容の変更だけです。
キャリアの変更時も登録内容の変更をするだけ、格安SIMでも大丈夫。
また保険期間は、解約するまで継続することができます。
AppleCare +などは、購入から2年と決まっています。
AppleCareが終了後に、モバイル保険に加入を考えてもいいですね。
4.幅広い修理に対応
日本国内の修理に限りですが、幅広い修理に対応をしています。
スマホが壊れるのは、想定外のことが多いですよね。
水没や落下による破損だけでなく、盗難にも対応しています。
またどこで修理をしても、必要書類が揃えば保険請求ができます。
5.提携ショップではキャッシュレスで修理が可能
モバイル保険は「キャッスレスリペア」を、採用しています。
提携の修理店では、自分でお金の支払いをすることなく保険適用される仕組みです。
マイページから、事前に提携修理店に修理の申し込みをします。
対応端末は「iPhone」と「Googlepixel」ですが、手持ちのお金がない時も安心です。
\モバイル保険の申し込みはコチラから/
モバイル保険はどうなの?メリット・デメリットのまとめ
今注目の「モバイル保険」ですが、月額700円で万が一に備えることができれば安心ですよね。
スマホは決して安い買い物ではありませんので、気になった方は検討をしてみてください。
今なら初月保険料が無料です。
保険ですので、いろいろな契約上の決まりがあります。
重要事項説明書を読んで、やっぱり必要と思ったらこちらからぜひどうぞ
#最後までお読みいただきありがとうございました♭